おはようございます^^
さて、ちょいと写真展にだそうかなぁ~と、思い立ったがなんちゃら、被写体探しの旅へ~・・・・
でもなく、たまたま遠出する予定だったので、せっかくならと、普段いかない阪急線(´ω`)
電車のカラーとかお上品ですよね~あずき色、いえいえ
えんじ色(´ω`)
最近、沢山写真整理するのがめんどくさく・・・・・(;´Д`)
なので三枚(笑)
ここは乗り換え地点の十三駅(*´∀`)
本来ならば、梅田が始発なので、全線出てるのですが、いかんせん、ホームまでの乗り換えがめんどくさいのです。
なので、地元駅から、ぐるっと京都方面に一度のり、阪急線につないでいる駅で乗り換えてるというわけで・・・・
はやく行きたいとか、乗り換え回数減らしたい人にはお勧めできないのりかたです(´ω`)
長くなりましたが、そんな十三駅は、梅田の次の駅(京都線は中津を挟みますが)
ここから、神戸線、宝塚線、京都線とわかれていきます(´ω`)
ホームが長い・・・というか、カーブがすごいのです(*´∀`)
で、数分後・・・・
私は、西宮北口にいました。
待ち合わせ場所だったのですが、これがまた、乗り換え地点になっており
神戸線、宝塚線、今津線(映画の阪急電車の舞台ですね~(*´∀`))
この日は作業員さんがいましたよ^^
てか、ここの先には、電車が入る、車庫的な・・・・なんでしょうあれ
で、調べましたら、やはり車庫でしたヾ(*´∀`*)ノ
見学できるんだ(*´Д`)
で、電車を撮りに来てたおじさんと会話をしたり。
今時、フィルムってめずらしいですね
とかいわれたり、くそ重いけど、EOS1-nでとりにいったのですがねぇ・・・・ん・・・・
34枚で、ウィーーーーーンとかいいだしたけど?30枚くらいから、シャッタースピードおかしい気がしたけど・・・・
これって、ずれてるんちゃうん?とかおもったり・・・・(;´Д`)
さっさと現像にいってこよ・・・
そんなこんな、デジイチでもバンバン・・・でもないがとってまして、実は阪急さん新型車両が昨年末からはしってるんですよ!
全然気にせずとってたので、あちゃーーーーもったいなかた!!と後悔してましたが、
いやぁ、ちゃっかりとってまいした(笑)
はっきり言って、どこがかわったのかよくわかりません(笑)
静からしいです(´ω`)
んーーまぁそこまで、鉄道くわしくないので・・・・見てかっこいい(*´∀`)!!とかレトロ感いいね(*´∀`)
とかそんな人なんで。。。。すんません(´ω`)
でも、明らかに写真撮るようになってから、電車はよく見るようになりましたねぇ・・・
てか、時空の広場のイルミをフィルムでとりたいなぁと、全然ちゃうこと考えてる私です・・・
ていいますか、これは情報がほしいのですが、一脚って便利ですか?
三脚はあるのですが、三脚を立てると迷惑になるかなぁとおもったり考えると、人がいるとこは一脚がいいのかなぁとか。
ほら、うち身長低いから高さに限界が(;^^)
てわけでもないけど、手振れしたりするのましなのかなぁとか。
三脚を一脚として使うのは・・・・・ちょいおもいかなぁとか。
三脚は150センチほど伸び、回転雲台がついてますがねぇ・・・・(;^^)
あぁ、長くなってしまった・・・
真後ろに、ついに倉庫がたってしまって、雀がこなくなったかなぁとおもってましたが、無事きてくれました(*´∀`)